。。。。でもスンマセン。
メモリーカードが途中で壊れてしまって、
詳しい使い方。みたいな写真はナイっす。
(撮れてなかった)
最初は、予約した時間10分前から、
車体にあるセンサーにカードをかざして、解錠。
グローブボックス内にある、鍵を取り出して、
出先での施錠は、普通に鍵で。
返却する時は、グローブボックスに鍵を戻して、
またカードをかざして施錠と。
それと同時に返却完了のメールが来る、と。
ナビが専用の物で、
最初に「車内はキレイですか?」とか「異常はナイですか?」って聴かれるの。
もし、ここで「イイエ」って言ったら、
前に利用した人に、
何かしらのペナルティがあるのかしら??
「汚れてないのに、汚れてる」ってウソつく人いたら、
どうしよう〜(笑)
それはそれとして、
ナビ上で時間の延長などもできるようになってる。
6時間コース(3900円)を使って、
横浜から厚木まで行って、ちょっと用をこなして来て。
って感じ(102km)
延長するかも??って思ってたけど、
そこまではかからずに〜。
レンタカー屋さんを介さないでイイっていう、
気楽さはあるやね〜〜〜。
あと、うちから5分圏にあるのは、すんごい楽。
ただ、レンタカー屋のように、
毎度毎度、清掃点検をしてない分、
車体や内装は少し汚れ気味だけど〜〜。
(あと、細部の点検は、どのくらいの頻度でやるのだろうか)
ガソリンは半分以下に減ってたので、
タイムズプラスのカードで給油をしておいた。
がっつり遠出をする(笑)時は、やっぱし
レンタカーの方がよいな。
でも、
12時間くらいなら、これでもいいかな〜って思った。
今後、利用方法を色々考えてみようとおもう〜〜〜。
デジカメ本体のメモリに撮った、海老名SA(上り)
確かに立派だが、
ここの為だけに行く程のモノか〜〜??と思うた(笑)
【関連する記事】